龍玄堂ブログ

龍玄堂

人生のこと3 人生の目的

人は何のために産まれて来て何のために死んでいくか....


今回、この世に産まれて来た目的はなんなんだろうか....


そんな風なことを考えた事はないでしょうか?


私たち一人一人の衷心に宿る御霊(スピリット)は、肉体的生死のようなものはなく永遠の存在です。御霊(スピリット)は地上の生命体である、人の肉体に宿ることで物質世界であるこの世を経験する事ができるのです。

物質世界での経験と、その後の霊界での学びとが御霊(スピリット)を成長させます。

地上でなにを経験して来たか、何を大切に生きたかが、この世を終えた後に行く霊界を決め、またその霊界で、御霊(スピリット)が成長する為に地上とは異なった学びの経験が始まります。

霊界での学びの後、また地上に産まれて来るにあたって、今回どんな事を経験するのか、何かしらテーマがある筈です。しかし、産まれて来る時は一切を忘れたかの様にしてこの世に降り立つのです。

御霊(スピリット)にとって必要な経験が出来るであろう条件の整った環境のもとへ産まれてきます。そこから先は、人に与えられた選択の自由、自由意志によってこの世を経験していきます。

今生での経験のテーマに何となく気付いたり気付かなかったりしますが、それに沿って生きるも生きないも、自由意志に任されています。

そしてまた、この世で人としての寿命を終えた時、問われます。




「何を大切にしてきたのか?何を経験してきたのか?」





いわゆる、閻魔大王に問われるのです。

私は閻魔大王さまは高次の自己だと解釈しています。

嘘偽りなく、自身の事を一番知っている存在です。その自分自身に対して肉体を抜けた後、一生を振り返って釈明しなければならないとしたらどうでしょう。

霊界での学びをもとに何かしらのテーマをもって肉体に宿り、そして何を大切にし、何を経験してきたのか。

一生の出来事を肉体に宿っているときの自身の目から観た視点だけでなく、客観的であったり、多角的な視点で自分の人生の出来事を眺め、自分の経験はどんなものであったのかを改めて違う角度から知る事ができるでしょう。



そして、改めて問われます。





「何を大切にしてきたのか?」




人生の目的は何ですか?

今、今生を生きながらにして御霊(スピリット)の持っているテーマに気付き、高次の自己の示唆する生き方が出来るとしたら、それを選びますか?

人には自由意志が与えられています。

望めば与えられます。

望まなければ与えられません。



目的を持っていない人も沢山います。

持っていないなりの人生の経験になります。




今の人生の目的は何ですか?



御霊(スピリット)の示唆する方向でしょうか?




自由意志によって選択は自由です。

積極的に生きるも、流されて生きるも、どちらも経験ではあります。




何を大切にし、どんな人生を望みますか?





すべての人々の人生が輝ける経験でありますように!

≫ 続きを読む

人生のこと   2014/12/31   mituru

お申込みフォーム

龍玄堂セミナーのお申込みフォームが

 

完成しました!

 

10月開催の申込み期限もあとわずかになりました。

 

お申込みはこちらからお願いいたします。

セミナーのお知らせ   2014/10/15   mituru

人生のこと2

人生の認識。

 
人生をどんな風に捉えていますか?
 
捉え方は人それぞれだと思いますが、それによって人生の質も大きく変わる事と思います。
 
 
人生ってっこんなもんだ。  と思えばこんなもんの人生でしょう。
 
私の人生、こんなもんじゃない! と思えば積極的に人生を創って行けるでしょう。
 
 
 
以前、こんな女性に逢いました。

 

未来を予見することのできる海外の有名な方に、その女性が人生で経験することの年表みたいなものを作って貰ったそうです。事あるたびにその年表を眺め、過ごしていると、大体その年表に書かれているような出来事が起こり、ご縁ができていって人生の経験を重ねてきたそうです。
 
女性曰く、「でもなんかしっくりこないというか、気持ち悪いんです....」
 
彼女は敷かれたレールに沿って生きてきただけのような気分になったのではないでしょうか?
 
自分の意志で選択したのではなく、決められた人生をただこなして来た様な感覚になったのではないでしょうか?
 
 
運命だから仕方がないとあきらめながら生きていたり、誰かのせいでこうなったと人のせいにしたりしながら生きているよりは、創造性を発揮して人生を自らが創っていくことの方が、この世を生きるという経験を謳歌出来るのではないかと思います。
 
 
私たちの本質である「霊」は創造の源の顕現したものです。顕れです。
 
創造性が私たちの本質に備わっています。
 
この世で創造性を発揮して生きていくには、この世の理を知ることです。
 
この世の理を知ることは、最も的確に人生を創っていくための知恵となります。
 
そして更には、宇宙についても知ることになり、人と云う存在についても理解が深まる事と思います。
 
 
 
先ずは、自分の人生の元となる心の領域について、そして意識の法則について、知ることから初めませんか?
 

≫ 続きを読む

人生のこと   2014/10/13   mituru

セミナー情報!追加

セミナー情報で書き忘れておりました。

 
 
11月29日30日も
 
龍玄堂セミナー(1)を開催予定です。
 
内容についてはこちら、またはseminarをご覧ください。
 
 
 
10月25日26日と11月29日30日のいずれか、ご都合のよい方をお選びください。
 
 
11月29日30日のお申込み期限は11月25日です。
 
 
 
お申込み、お待ちしております。
セミナーのお知らせ   2014/10/13   mituru

人生のこと1

この世に生まれた人は皆、必ず何かを経験しています。
 
地上で生きる人として必ず。
 
 
何もしない人は、何もしないを経験している。
 
一生懸命な人は、一生懸命を。
 
楽しい事ばかりに遭遇する人は、楽しい人生を。
 
大変な事ばかりに遭遇する人は、大変な人生を。
 
 
経験しています。
 
そこに起きる出来事には必ず原因があります。
 
原因があるから結果がある。
 
それが経験となり、その経験から原因が発生してまた結果を創っていく。
 
その繰り返しが人生を創っていきます。
 
 
 
私たちの本質は「霊」である。
 
「霊」は、肉体に宿って地上の経験を積み重ねていきます。
 
そしてやがて肉体の経験を終えて霊界にもどっていく。
 
 
経験の質と、何を大切にして生きてきたかが「霊」の成長に関わっています。
 
 
私たちは肉体に宿り、動物的なものから聖なるものへ進化成長する過渡的段階を経験しています。
 
 
本質である「霊」の進化成長を大切にして、それを願い、その願いから生じる出来事を経験することを選べば、自ずと霊性の向上に繋がる人生の経験になるでしょう。
 
 
そのような人生を望まれる方に龍玄堂セミナーはお役に立てると思います。
 
 
何も知らず、ただ原因と結果の繰り返しの中に生きると、ずっとそのまま同じ事の繰り返しの人生になるでしょう。
 
 
そして、転生しても前世の因果の延長をまた繰り返す人生になるかも知れません。
 
 
 
 
積極的にその繰り返しの輪から抜け出しませんか?
 
 
 
 
いつもの日常を霊的進化につなげていきませんか?

≫ 続きを読む

人生のこと   2014/10/09   mituru

セミナー情報! 龍玄堂セミナー(1)

これを理解していなければ意図的に人生を変えることはできない?
 
神行成就を願っていても、
 
スピリチュアルな学びを得ても、
 
言霊をどれだけ知っていても、
 
神法、霊法をどれだけ学んでも、
 
これを理解し、日常で実践して行かない限りは根本的に大きく変化はしない!
 
 
そんな内容です。
 
いろんなことを学んで来たけれど、望んでいる者になれなかったり、人生を少しは変える事はできたけれど根本的にには変わっていないと思う方。
 
学んだ事の内容で逆に不自由になって進めなくなっている方。
 
これからスピリチュアルな学びを始めようという方。
 
もう一度初めから整理して学び直したい方。
 
何となく神社に呼ばれている気がして導かれるままに神社廻りをしているが、本質的な部分が何なのか分からない方。
 
 
そんな方々にお勧めです!
 
 
 
 
龍玄堂セミナー(1)
 
 
◯心の領域について
 
◯意識の法則について
 
◯聖なる領域との回路をひらく
 
 
 
人とは何か、自分は何者なのか?
日常で使っている思考や意識の元になるもの、根拠は何なのか。
自身の意識がどういう段階にあるのか、そしてそのままにしていたらどうなるのかに気付くと、人生を向上させ、霊性を向上させる為に、自らを律することができます。
心の領域や意識の法則について理解を深めて頂きます。
そして、神聖な領域との回路を開き、自らの領域を拡大していきます。
聖なる領域が自らの思考が使う選択肢に入り、思考がそれを使うことで新たな人生の布石となるでしょう。
 
 
日時     10月 25日26日 (2days)
 
       10:00~18:00
 
場所     愛知県名古屋市熱田区  龍玄堂にて
 
受講料    <strike>38000円/2days</strike>  →  28000円/2days(今だけ価格)
       
       以前に「こころの領域、意識の法則」セミナーを受けられた方は半額です。
       以前よりも更に情報量が増して内容が濃くなっていますので是非ご参加ください。
 
お申込み   seminar@ryugendo.com 
       (このアドレスからの返信を受取れる様、設定をお願いします)
       お名前、電話番号、メールアドレスを記載の上、お申込み下さい。
       お問合せも受付ております。
 
       お申込み受付期限 10月22日まで
 
 
 
 
       お申込み、お問合せ、お待ちしております。
 

≫ 続きを読む

セミナーのお知らせ   2014/10/08   mituru

セミナー開催予定!

来る10月25日(土曜)26日(日曜)
 
 
11月29日(土曜)30日(日曜)
 
 
セミナーを開催予定です!
 
 
内容はまた後ほどお知らせ致します。
 
 
先ずは告知まで
 
 
 
 
 
少々お待ち下さいませ~
セミナーのお知らせ   2014/10/02   mituru

こころのこと8

私たちの「意識」は、長い年月をかけて進化成長してきました。
原始的な単純意識から現在の状態になるまでにどれほどの経験を積み重ねて来たのだろうか。
そして、これからどうなっていくのでしょうか。
 
 
かつて私たちは、動物的な単純意識から自己を認識することが出来る自己意識へと進化し、そして自己認識の範疇を越えて意識を拡大して他の人の経験に自分自身の体験を重ね、喜び、痛み、悲しみをも共感出来るまでに成長して来ました。
そして、共感する対象は更に広がり、パワースポットブームの影響も手伝って目に見えないものを感じようとする人達が沢山増えました。目に見えない神々しいエネルギーを頂きに聖地を訪れ、自分自身と共感させて自らに取り込もうとします。
こういった意識的行動は過去の日本の時代毎に流行した信仰にみることができますし、近年ではパワースポットブームとしてそれは現れました。そしてこういった目に見えない何かしらの力を理解し、得ようとする欲求による行動は何百年も前から行われて来たことと思います。
 
私達は、動物的なものから聖なるものへの過渡的段階を経験しています。
 
何かしら不思議な力にあやかってそのパワーを自分に取り込み、現在の生活の向上を図ることだけで終わるのではなく、心の有り様がどのようにして私たちの本質である「霊」に影響するのかを的確に知り、理性的に行動することでのみ、聖なるものへの道がひらけていきます。
そのためには、心の働きである感情をどの様に認識し、使っていくかが、霊的な成長に深く関わっているのです。
私たちが、今の霊的段階からさらに聖なるものへ進化成長するには、今ある一般的な感情の形態を解き放つ必要があるのです。
今、一般的に大切に扱われている特定の感情は、私たちの霊的成長を現在の段階に縛り付けて進化の妨げになっています。進化の過程で最も遅くに発達した感情なので、大切であり手放しがたいのです。
しかし、進化成長のためには今の形態から一段階先へと認識を変えていかなければなりません。
 
動物的なものから聖なるものへの成長の段階は、私たちすべての人の進化の道です。
 
日々日常の中で行う意識活動がそのまま即、その人の霊性へと繋がります。
日常の生活の中で自分自身が所有している心の領域の素材をどんな意図で使っているかを的確に知り、望ましい人生の結果を得るため、また霊性を向上させて聖なるものへ進化するために、学んでいきませんか?
 
霊性の向上は、今ある現実的な悲しみや、観念的な苦痛などの感情を今の段階よりも高い視点から感じることができるため、客観的に冷静に判断ができるようになります。そうすることで的確な対処ができるようになるでしょう。悲しみや苦痛などの感情そのものに縛られることがなくなるので、より冷静で的確な判断によって人生の体験の質を向上させることができます。
 
何より、より聖なるものへの進化が進み、自分自身の聖なる輝きを増していくことになります。
 
 
より多くの人にこの聖なるものへの進化の道を知って頂きたいと思います。

≫ 続きを読む

こころのこと   2014/09/30   mituru

スーパームーン

今夜の月はエクストラスーパームーンだそうだ。
 
地球により近づいてひときわ大きく観えるらしい。
 
そして今日は九月九日、重陽の節句!
 
菊の日、くくりの日!
 
実は、今年の七月に我が父が他界しました。
 
 
そして今日が四十九日。
 
 
父への思いを馳せながらお月さまを眺めてた。
 
 
 
 
十代の頃、私はスポーツ選手で、
 
学童、中学、高校の県記録をもっていました。
 
当時の私の体は逆三角形!
 
今は.....三角形?
 
出身県で県内の同学年ではあまり負ける事はなかったので
 
賞状やらメダルがいっぱいありました。
 
 
 
 
父には感謝状が三枚。
 
額に入れて掲げられてた。
 
 
ある時、父は
 
「賞状は頑張れば貰えるけどな、感謝状は感謝されんともらえへんで」
 
と.....。
 
 
 
確かに!
 
 
今でもその言葉が私の「心の領域」に響いています。
 
感謝されて、その上表彰されるに到る事は
 
そうそうある事ではないと思われます。
 
 
 
それが三枚!
 
 
 
月の霊界から迎えに来たような特別な
 
エクストラスーパームーンのこの日に
 
あちらの世界に旅立つなんて凄いなと思います。
 
 
この世を卒業して、あっちの世でも頑張って欲しいです。
 
 
 
 
 
 
月霊界での次なる経験が、素敵なものでありますように!
 

≫ 続きを読む

龍玄堂   2014/09/09   mituru

こころのこと7

感情は、この世を楽しむためにとても役に立つものです。

 

喜んだり悲しんだり。

 

心の動きの幅が大きいほど感情は豊かになるのかもしれません。

感情は、ある状態や対象に対する主観的な価値付けであり、

 

対象に関するものと、主体自身に関するものがあります。

 

主観的な価値付けであるが故に感情の持ち方は人それぞれですので、

 

例えばある出来事を共有した時、それぞれの人がその出来事に対して

 

いだく感情もそれぞれです。

 

ある人はそれに対して怒りだし、ある人は無関心、ある人は噴き出して

 

笑っている。

 

価値付けの違いがそれに対する態度をも決めていきます。

 

この価値付けは、その個人が経験してきたことや教育、身内や地域、

 

マスコミによる影響など、「心の領域」に蓄積した素材によって

 

価値付けされます。

 

 

そして、この価値付けをする時、その個人が好んでいる感情の傾向が

 

大きく影響します。

 

 

なにかにつけ、怒っている人。

 

なにかにつけ、悲しんでいる人。

 

なにかにつけ、笑っている人。

 

 

 

あらゆるところに怒りを見出すひと。

 

あらゆるところに悲しみを見出すひと。

 

あらゆるところに笑いを見出すひと。

 

 

 

常にかたよった感情でいるとそれを感じることができる

 

出来事に出会います。

 

出会うと言うより、無理にでもその出来事と感情を結びつけたりします。

 

 

 

満開の桜の花を観て

 

 

晴れやかに清々しくなって愛でるひと

 

もう後は散っていくだけか....と悲しくなるひと

 

後の掃除が大変だ...とボヤくひと

 

毛虫が発生したら許さん!と怒るひと

 

 

人それぞれ、抱くものは違います。

 

 

しかし、魂の本質とかけ離れた感情ばかりを感じていると

 

魂はくもってその輝きを発揮することが出来なくなります。

 

そして、輝きを失わせるような「負」の感情の虜になってしまうと

 

身体へも人生へも悪影響が出だします。

 

 

悲しみを好めば悲しみの主人公のような人生になるでしょう。

 

怒りを好み、攻撃的な想念で常に周りを攻撃していれば

 

やがて周りに放った攻撃のエネルギーは自分に返って来て

 

怖くて外を歩けなくなるかもしれません。

 

 

 

自分自身がどんな感情を好んでいるのかを知る事は

 

今までの人生の流れを変える上でとても重要なことです。

 

勿論、ほとんどの方が「正」の感情と「負」の感情の両方を

 

持ち合わせていて、バランスをとって人生を楽しんでいます。

 

心の動きの幅が大きいほど、人としての経験値も上がり豊かな人生経験

 

となることと思います。

 

しかし、「負」の感情の方が好みで、その割合が「正」に勝ってしまうと

 

人生はゆっくりとその「負」の感情が指し示す方向へと進んでいきます。

 

ゆっくり進むので分かりにくですが、確実にその方向へと向かうでしょう。

 

もし、「負」の感情を好む傾向がある事に気が付いたなら、

 

意図的に無理矢理にでも好みを変えた方が良いでしょう。

 

 

感情を自分自身で客観的にコントロールする必要がありますね。

 

 

悲しみの主人公になったり、自身の放った想念で自分自身を不自由に

 

したくなければ。

 

≫ 続きを読む

こころのこと   2014/09/06   mituru